2014Trumpet Love letterコンテスト
結果発表
トランペットラブレターコンテスト審査結果が以下の通り決定いたしました。 ご応募くださった皆さん、ありがとうございました。
審査結果
【最優秀賞】由水智之さん(石川県)
▼応募時コメント:
				中学校からトランペットを吹いていますが一人での録音は初めての経験でした。
            妻に撮影を手伝ってもらい、息子達に見守られての演奏でした。
            よろしくお願いします。
【優秀賞】熊田早織さん(千葉県)
▼応募時コメント:
				映像を撮る際、両親にお手伝いしてもらいました。
            普段なかなか言葉に出来ない、感謝の気持ちと愛をトランペットを通して伝えられたらと、精一杯演奏致しました。
            どうぞ宜しくお願い致します。
特別賞(インドライオン賞) 大竹 穂歌さん(群馬県)
▼応募時コメント:
				ズーラシアンブラスが大好きな小学6年生です。
            小学校では金管バンドに所属しています。
            夏休みは毎日マーチングの練習で、夕方練習が終わって家に帰ってきてから撮影しました。
                  
            ズーラシアンブラスは1年生の時に初めて見に行って夢中になって
            以来、毎年欠かさずに見に行っています。
            特にドゥクちゃんが大好き(もちろんインドライオンさんも大好きです!)で、大好きな気持ちを届けられる様に、愛情を込めて精一杯演奏しました。
            ドゥクちゃんやインドライオンさんの様な素敵なプレイヤーになれる様に、これからも練習を頑張りたいと思います。
===============
娘が大好きなズーラシアンブラスに少しでも近づける様にと、コン
              テストへの参加を熱望し、この度エントリーする運びとなりました。
              まだまだ荒削りでミスも多い演奏でお聞き苦しいかと存じますが、
              どうか宜しくお願い致します。(父)
審査員
上田仁、久良木文、岩渕重紀、長谷川智之、佐藤友紀、本間千也、松田美由貴、若林万里子(ズーラシアンブラスお友達プレーヤー)
        石川亮太 (ズーラシアンブラス作曲家) 、大塚治之 (ズーラシアンブラスプロデューサー)
■総評
					第二回Trumpet Love letterコンテストには、前回を大幅に上回る30名の方にご参加いただきました。
        はじめに、これほどまでに多くの想いが詰まった演奏を届けていただいたことに、感謝を申し上げたいと思います。
      
どの方の演奏からも、曲のテーマである「愛」を感じるとともに、愛を表現することの多彩さに気付かされたような気がします。
        それぞれの演奏にそれぞれの物語があり、どの物語にも魅力があって、聴けば聴くほどに引き込まれていくものばかりでした。
        月並みな表現になりますが「愛は比べられるものじゃない!」なんて、本気でうそぶいてみたくもなったものです。
そんな、ハイレベルで多様性に満ちたコンテストでしたが、上位となったのは、より多くの聴衆を納得させるような、堂々たる普遍性を持った演奏でした。
入賞された皆さま、おめでとうございます!文句なしに素晴らしかったです。
        残念ながら入賞とならなかった皆さまの演奏にも、大きな拍手を送りたいです。
また、昨年に引き続き参加していただいた方々のスケールアップした姿に、称賛の声が多く上がっていたこともお伝えしておきたいと思います。
Trumpet Love letterコンテストは来年も開催を予定しています。
        また多くの名演奏に出会えることを、心から楽しみにしています。
それでは最後に改めて、皆さまに、Bravo!
(作曲家 石川亮太) 
|HOMEに戻る|
        

